ヘルプ - 接続先設定

ヘルプ目次

  • 接続先設定は、セッション2で接続する相手先を、IPアドレス、ドメイン名、ポートで指定します。
  • 接続指定をセッション2に設定すると、接続先設定で登録し、かつ選択された相手先に、このアカウントを使用して接続します。

接続先設定
IPアドレス/
ドメイン名/
ポート
  • 接続先の「IPアドレス」、「ドメイン名」、「ポート」を入力し、「追加」ボタンを押してリストに登録してください。
    それぞれ最大10個まで登録できます
    • IPアドレス:IPアドレスの範囲指定ができます。単独で設定するには終了アドレスを「0」で入力してください。
    • ネットワーク:サブネットにより、ネットワークでの範囲指定ができます。
  • ポートは範囲指定ができます。単独のポートを指定するには先頭のテキストボックスに入力するようにしてください。
  • 追加した接続先を有効にするには、リストから選択する必要があります。
    [Ctrl]+左クリック(MAC使用の場合:コマンド+クリック)で複数選択も可能です。

ボタン
追加 入力した「IPアドレス」、「ドメイン名」、「ポート」をリストに追加します。
すべて選択 登録されている接続先すべてが選択されます。
選択取消し 登録されている接続先すべての選択を解除します。
削除 選択されている接続先を、リストから削除します。
[Ctrl]+左クリック(Macご使用の場合:[コマンド]+クリック)で複数選択も可能です。
すべて削除 登録されている接続先を、リストからすべて削除します。