ヘルプ - PPPoE/Unnumbered IP

ヘルプ目次

ログイン
PPPoE接続名 アカウントの登録名を入力してください。
ユーザー名 プロバイダ側から割り当てられたユーザー名を入力してください。
パスワード プロバイダ側から割り当てられたパスワードを入力してくだい。

オプション
接続方法 インターネットへの接続タイミングを選択します。
  • 常時接続 - 常にインターネットへ接続します。何らかの原因で接続が切れた場合、自動的に再接続します。
  • トリガ機能 - インターネットへの接続が発生した時に、自動的にPPPoE接続を行ないます。
  • 手動接続 - 手動で接続しない限りインターネット接続を行いません。「Status」から「詳細」ボタンをクリックし、「接続」してください。
無通信タイマ
  • PPPoE接続中に一定時間無通信状態が続いた際に、接続を自動切断することができます。
  • PPPoE接続を切断するまでの無通信時間(0〜99分)を設定してください。
  • 「0」分を設定すると自動では切断しません。
  • 接続方法が常時接続のときは常に「0」分になります。

IPアドレス
通常接続 入力したユーザー名とパスワードで1セッションでのPPPoE接続を行います。
Unnumbered IP Unnumberd IPサービスを使用の際、手動でインターネット接続に必要な情報を設定します。
  • IPアドレス - プロバイダ側から割り当てられたIPアドレスを入力してください。
  • サブネットマスク - プロバイダ側から割り当てられたサブネットマスクを入力してください。
  • タイプ - 以下の2つから選択してください。
Unnumbered IP:
  • 複数のグローバルIPを使用するサービスに使用します。

※ルータIPとサブネットマスクは本製品のIPアドレスとして同じアドレスがWAN側/LAN側に設定されます。

※グローバルIPをLAN側で使用するときはパソコン側でグローバルIPを固定で設定してください。

Unnumbered IP+Private IP:

  • 複数のグローバルIPとプライベートIPを同時に使用することができます。

※Unnumbered IP設定に対して、ルータIPを設定することで本製品のグローバルIPを使ってIPマスカレード機能を使用することができます。

※グローバルIPをLAN側で使用する場合はパソコン側でグローバルIPを固定で設定してください。

DNS(Domain Name System)
自動取得 プロバイダよりDNSサーバを自動設定するような指示があった場合、または特に指示がなかった場合に選択します。
※お買い求め時は、「有効」になっています。
優先DNS
サーバ
プロバイダからDNSサーバのIPアドレスを指示された場合に選択し、指定されたIPアドレスを入力します。
※お買い求め時は、「有効」になっています。